09 ,2018
9月10日夕方17時集合、17時半出発で行ってきました!
弾丸角島フェリーツーリング!!

皆さん、予定通り集合後バタバタと準備をして出発!
閉店には少し早いので残ってくれる従業員にお店を任せて行きました。

今回は7台で走ってきました♪
先日の台風等の影響で台数が減ってしまいました・・・
残念です(;o;)
帰宅ラッシュの時間帯にガッツリかかっているので
渋滞に巻き込まれながら南港へ・・・
無事乗船約1時間前ぐらいに乗り場へ到着しました。

フェリーに駐輪後は荷物をおろして部屋?へ。
ある程度片したらフェリー内で食事会です♪
いつも通りのバイキング形式。
生ビールが1杯500円!!フェリー価格!!!
明日についてワイワイ話しながら明日を楽しみに食事も楽しみました。

よく見かけるバイキングの食事達・・・
ちょっと走っていたら明石海峡大橋が見えてきました。
・・・の放送が聞こえたので見てました。

綺麗ですよね~。
今回のフェリーは少し風がきつかったので波が高かったのか
ちょっと揺れてました。
前の九州フェリーよりは静かで少し宴会後に就寝。
翌朝、7時頃にフェリー内にて朝食。
少し時間があったのでちょっとだけ外を散策。

お・・・もうすぐ着くのかな・・・??
8時半に着岸してから、結構降りるまで時間がかかりました・・・
待ってるのが少し辛かったです(≧m≦)
出発の準備が整ったとのことで階段を降りて各自のバイクの元へ・・・
さあ!出れる準備出来たぞ~!!!と気合が入ってるにも関わらず
降りるための橋がかからず・・・20分ぐらい?待たされたかな・・・?

やっと降りて、折角なので関門トンネルをくぐって行こう~!
ということで、かわいいフグのトンネル入り口前にて撮影♪

そこから目的の角島大橋まで~!!
海沿いだったので、晴れていて気持ちよく走れました~♪
段々それっぽい雰囲気になってきたらそわそわ・・・


めっちゃ綺麗~!!!!!
晴れててヨカッターーーーーーー!!!!
カメラホルダーを忘れて、角島を渡っている間のムービー撮影は失敗に終わりました・・・
すごく悔しいです(;m;)
そのまま走ってHEROの映画撮影ロケ地?になったところへ。

うーん・・・見てなかったから分からない・・・
けど・・・まあ記念に。笑
その後は角島灯台へ。
駐車場に停めるのに300円!どうする?!とか言いながら
折角だったら見たいよね~といって駐車場へ聞きに行ってくれました。
そしたら路肩に駐輪したらいいよ!って教えていただきました!!


灯台はとにかく風がきつかったです。
でも綺麗でしたよ~♪
お客さん2名程帽子飛ばされていました。
ちょっとわいわいした後、1名とはここでお別れ。
ここから秋吉台回りで日本海側沿いを走って自走で帰られるそうです。
そこからお昼ご飯。

お昼は角島内、しおかぜの里にて。
お土産の買い出しも含めてちょっと休憩・・・
うにとサザエの炊き込みご飯セットをいただきました(^^)
そこからまた少し走って元乃隅稲成神社へ。

123本もある鳥居が圧巻です。
印象に残る綺麗な場所でした~♪

入り口はお稲荷さんがお出迎え。かわいい・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡

上に登って、鳥居の上についている賽銭箱に向かって賽銭投げ。
2回で成功するお客さんもいれば10回ぐらいでやっと入るお客さんもいました。
風がきつかったので、投げたコインが風に流されてうまく入りませんでした。
必死に投げすぎて願掛けするのを忘れました・・・笑
そこから萩まで。
松下村塾へ行ってきました!!

観光客さんが中で説法?みたいなものを聞いてました。
中を廻るのも程々に、ちょっと小休憩。
各々ソフトクリーム🍦を食べたり、ジュースを飲んだり。
夏みかんが有名な様で、夏みかんソフトや夏みかんジュースがありました。
そこからまた走り出し、最後の目的地秋吉台へ!!

やっぱり壮大ですね~♪
大自然という感じで本当走っていて気持ちよかったです。

展望台があったので立ち寄り、売店を見たり景色を眺めたり・・・

道行く人にお願いして撮ってもらいました。
秋吉台・・・綺麗ですね・・・こういったところに来ると、ツーリングに来た!という感じになります。
夏?だからか辺りが緑でいっぱいでした。
もっと石がゴツゴツしているイメージだったのですが・・・
これはこれで綺麗からいいのですが・・・秋はすすきが出るのでしょうか?
綺麗だろうな~♪
さて、そこから帰路へ。新門司港へ向かって高速で。
関門海峡を渡る少し手前のPAで小休憩。

折角福岡に渡るから豚骨ラーメンが食べたい!!!
とか言って、急遽豚骨ラーメンを食べに行ってきました。
石田一龍 門司店へお邪魔しました。

急遽決めたところにしては美味しくいただけました♪
やっぱり本場で食べる豚骨ラーメンは美味しいですね~!
時間があってよかったです😃
出発日の朝や、到着した日は雨でどうなる事かと思いましたが
走っている当日は快晴!までとは言えなくても気持ちよく晴れてくれて
本当いいツーリングになりました!!
気温も暑すぎず、寒すぎずで調度いい気温で走れました♪
参加いただいた方々ありがとうございました!
次回は黒豆?!という話も出ております。
また企画立ち上がりましたらあげますので参加お待ちしております!!
弾丸角島フェリーツーリング!!

皆さん、予定通り集合後バタバタと準備をして出発!
閉店には少し早いので残ってくれる従業員にお店を任せて行きました。

今回は7台で走ってきました♪
先日の台風等の影響で台数が減ってしまいました・・・
残念です(;o;)
帰宅ラッシュの時間帯にガッツリかかっているので
渋滞に巻き込まれながら南港へ・・・
無事乗船約1時間前ぐらいに乗り場へ到着しました。

フェリーに駐輪後は荷物をおろして部屋?へ。
ある程度片したらフェリー内で食事会です♪
いつも通りのバイキング形式。
生ビールが1杯500円!!フェリー価格!!!
明日についてワイワイ話しながら明日を楽しみに食事も楽しみました。

よく見かけるバイキングの食事達・・・
ちょっと走っていたら明石海峡大橋が見えてきました。
・・・の放送が聞こえたので見てました。

綺麗ですよね~。
今回のフェリーは少し風がきつかったので波が高かったのか
ちょっと揺れてました。
前の九州フェリーよりは静かで少し宴会後に就寝。
翌朝、7時頃にフェリー内にて朝食。
少し時間があったのでちょっとだけ外を散策。

お・・・もうすぐ着くのかな・・・??
8時半に着岸してから、結構降りるまで時間がかかりました・・・
待ってるのが少し辛かったです(≧m≦)
出発の準備が整ったとのことで階段を降りて各自のバイクの元へ・・・
さあ!出れる準備出来たぞ~!!!と気合が入ってるにも関わらず
降りるための橋がかからず・・・20分ぐらい?待たされたかな・・・?

やっと降りて、折角なので関門トンネルをくぐって行こう~!
ということで、かわいいフグのトンネル入り口前にて撮影♪

そこから目的の角島大橋まで~!!
海沿いだったので、晴れていて気持ちよく走れました~♪
段々それっぽい雰囲気になってきたらそわそわ・・・


めっちゃ綺麗~!!!!!
晴れててヨカッターーーーーーー!!!!
カメラホルダーを忘れて、角島を渡っている間のムービー撮影は失敗に終わりました・・・
すごく悔しいです(;m;)
そのまま走ってHEROの映画撮影ロケ地?になったところへ。

うーん・・・見てなかったから分からない・・・
けど・・・まあ記念に。笑
その後は角島灯台へ。
駐車場に停めるのに300円!どうする?!とか言いながら
折角だったら見たいよね~といって駐車場へ聞きに行ってくれました。
そしたら路肩に駐輪したらいいよ!って教えていただきました!!


灯台はとにかく風がきつかったです。
でも綺麗でしたよ~♪
お客さん2名程帽子飛ばされていました。
ちょっとわいわいした後、1名とはここでお別れ。
ここから秋吉台回りで日本海側沿いを走って自走で帰られるそうです。
そこからお昼ご飯。

お昼は角島内、しおかぜの里にて。
お土産の買い出しも含めてちょっと休憩・・・
うにとサザエの炊き込みご飯セットをいただきました(^^)
そこからまた少し走って元乃隅稲成神社へ。

123本もある鳥居が圧巻です。
印象に残る綺麗な場所でした~♪

入り口はお稲荷さんがお出迎え。かわいい・・・(⋈◍>◡<◍)。✧♡

上に登って、鳥居の上についている賽銭箱に向かって賽銭投げ。
2回で成功するお客さんもいれば10回ぐらいでやっと入るお客さんもいました。
風がきつかったので、投げたコインが風に流されてうまく入りませんでした。
必死に投げすぎて願掛けするのを忘れました・・・笑
そこから萩まで。
松下村塾へ行ってきました!!

観光客さんが中で説法?みたいなものを聞いてました。
中を廻るのも程々に、ちょっと小休憩。
各々ソフトクリーム🍦を食べたり、ジュースを飲んだり。
夏みかんが有名な様で、夏みかんソフトや夏みかんジュースがありました。
そこからまた走り出し、最後の目的地秋吉台へ!!

やっぱり壮大ですね~♪
大自然という感じで本当走っていて気持ちよかったです。

展望台があったので立ち寄り、売店を見たり景色を眺めたり・・・

道行く人にお願いして撮ってもらいました。
秋吉台・・・綺麗ですね・・・こういったところに来ると、ツーリングに来た!という感じになります。
夏?だからか辺りが緑でいっぱいでした。
もっと石がゴツゴツしているイメージだったのですが・・・
これはこれで綺麗からいいのですが・・・秋はすすきが出るのでしょうか?
綺麗だろうな~♪
さて、そこから帰路へ。新門司港へ向かって高速で。
関門海峡を渡る少し手前のPAで小休憩。

折角福岡に渡るから豚骨ラーメンが食べたい!!!
とか言って、急遽豚骨ラーメンを食べに行ってきました。
石田一龍 門司店へお邪魔しました。

急遽決めたところにしては美味しくいただけました♪
やっぱり本場で食べる豚骨ラーメンは美味しいですね~!
時間があってよかったです😃
出発日の朝や、到着した日は雨でどうなる事かと思いましたが
走っている当日は快晴!までとは言えなくても気持ちよく晴れてくれて
本当いいツーリングになりました!!
気温も暑すぎず、寒すぎずで調度いい気温で走れました♪
参加いただいた方々ありがとうございました!
次回は黒豆?!という話も出ております。
また企画立ち上がりましたらあげますので参加お待ちしております!!