10 ,2012
今日はタイトルのままの食べツーリングでした。
朝8時30分に店に集合して、45分出発。
店スタートは6台で、道の駅針テラスで10時前にQ太郎さんと合流してそこから7台で下道を行く事に

途中に休憩を入れながら向かう事に

コケコッコー共和国 http://kokekokko.jp/
でのゆで卵は、身の詰まった?例えが難しいですが1パック100円の卵と違いはある感じがします。
途中の展望台はこの先200kmには、冨士山がみえるらしいのですが、
今日は霞んでいるので残念。

休憩をとりながら見て回ると予約時間でお店に着くのは難しいので、連絡を入れると
2時までに入れば良いとの事でしたが着いたのが、お腹も空ききった2時5分前でした。
今日は朝ごはん無しで道の駅針で小さ目のソーセージパン一個
コケコッコー共和国でゆで卵一つだったので超空腹です。
ついに出てきた牡蠣のフルコース?
90分の食べ放題 牡蠣ご飯は2杯まで無料で十分です。

メインは牡蠣と牡蠣なので網の上は牡蠣が次から次に補充します
聞いた焼き方は、焼いているうちに汁が出始めて裏をかるく焼くと良いそうで
最初のうちは聞いたままに焼いていましたが時間がかかるので、
そのうちに「焼きが遅いなぁ」と、はよ開けって専用のへらみたいなので
ガシガシッこじ開けて食べている自分。
横のハーレーとGLさんテーブルは、今回初めての女性が二人の向かいに
座っているせいかこちらみたいにきちきちではなく、
ぽつぽつとおいてあり しかも裏面までよく焼きで優雅に
焼いている時間を楽しんでいるようです。
食べ終わると日も傾きだしていて、ゆっくりする間もなく帰り支度
Q太郎さんはこの後、道の駅針までは一緒に帰りそこからはいつもツーリングの
締めはラーメンらしく、場所を聞くとあの有名なまりお流ラーメンなのでついていく事に

前回は家族で行った時と違うメニュー 黒七味豚塩ラーメン を注文

前回の霧島よりはこってりではなくするすると食べやすかったです。
食べ終わり帰ったのが9時40分 走行距離424キロのツーリングでした。
次回は魚系(刺し身)を食べるツーリングを予定です。丸巳食堂かな?
ぜひ参加を
朝8時30分に店に集合して、45分出発。
店スタートは6台で、道の駅針テラスで10時前にQ太郎さんと合流してそこから7台で下道を行く事に

途中に休憩を入れながら向かう事に

コケコッコー共和国 http://kokekokko.jp/
でのゆで卵は、身の詰まった?例えが難しいですが1パック100円の卵と違いはある感じがします。
途中の展望台はこの先200kmには、冨士山がみえるらしいのですが、
今日は霞んでいるので残念。

休憩をとりながら見て回ると予約時間でお店に着くのは難しいので、連絡を入れると
2時までに入れば良いとの事でしたが着いたのが、お腹も空ききった2時5分前でした。
今日は朝ごはん無しで道の駅針で小さ目のソーセージパン一個
コケコッコー共和国でゆで卵一つだったので超空腹です。
ついに出てきた牡蠣のフルコース?
90分の食べ放題 牡蠣ご飯は2杯まで無料で十分です。

メインは牡蠣と牡蠣なので網の上は牡蠣が次から次に補充します
聞いた焼き方は、焼いているうちに汁が出始めて裏をかるく焼くと良いそうで
最初のうちは聞いたままに焼いていましたが時間がかかるので、
そのうちに「焼きが遅いなぁ」と、はよ開けって専用のへらみたいなので
ガシガシッこじ開けて食べている自分。
横のハーレーとGLさんテーブルは、今回初めての女性が二人の向かいに
座っているせいかこちらみたいにきちきちではなく、
ぽつぽつとおいてあり しかも裏面までよく焼きで優雅に
焼いている時間を楽しんでいるようです。

食べ終わると日も傾きだしていて、ゆっくりする間もなく帰り支度
Q太郎さんはこの後、道の駅針までは一緒に帰りそこからはいつもツーリングの
締めはラーメンらしく、場所を聞くとあの有名なまりお流ラーメンなのでついていく事に

前回は家族で行った時と違うメニュー 黒七味豚塩ラーメン を注文

前回の霧島よりはこってりではなくするすると食べやすかったです。
食べ終わり帰ったのが9時40分 走行距離424キロのツーリングでした。
次回は魚系(刺し身)を食べるツーリングを予定です。丸巳食堂かな?
ぜひ参加を