fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
16
17
19
20
21
22
23
25
27
28
31
  10 ,2010

大阪府吹田市にあるバイクショップです。ツーリング等日常を書いてます。


プロフィール

ホンダワールド

Author:ホンダワールド
ホンダワールドへようこそ。

カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
15

Category: 店長

Tags: 食べ物  カレー  

Comment: 0  Trackback: 0

久々のブログ!?
タイトルのままですが、今までいろいろとあったのですが、書く余裕が出来たので久々に書いてみます。

今日は、カワムラさんが、10月10・11日高槻城跡公園/市民グラウンドで食祭
(食の文化祭-高槻ジャズとグルメフェア-) 
                              
に作ったというカレーを、お店でご馳走になりました。

DSC00172.jpg

チキンカレーとまめカレーの二種類のカレーとカワムラさんが午前中に焼いたというパン 

難しい名前?ふにゃららパン DSC00171.jpg
もちもちとしたナン生地のパン!とまでは理解出来たのですが、

そこから先はカワムラさんワールドのトークでく(;´ー`)

DSC00165.jpg

買ってきたナンをオーブンで温め、持ってきた圧力鍋で炊いたごはんで早速いただきま??す。σ( ̄? ̄)

DSC00164.jpg

DSC00168.jpg
最後にチキンカレーとスパイスジャーナルで一枚 当店でもスパイスジャーナル置いてます。

03号も広告載せてますので見て頂ければ 今回はちょっと真面目にシンプルにカッコよく出来ました。是非





テーマ : 今日の出来事    ジャンル : 日記

18

Category: 店長

Tags: イベント  

Comment: 0  Trackback: 0

今年最後のお祭り
今日は、近所の藤森神社の提灯行列を見に行きました。o( ゚ー゚)o

DSC00190_20101018003243.jpg
携帯カメラなので、フラッシュがおまけなので限界です。m(。 。;)m

神社へと地区の提灯が何十本も人の手で運ばれるみたいで、藤森神社に右から左からたくさんの提灯が集まってくるのですが、その動きは大変遅く チンチン?ン カンカ?ンやおっちゃんの大声での歌や、片手にビールでいかにもって昔からの地域のお祭りの雰囲気でふう?ん(´ー`*)と見てました。

提灯行列のようなお祭りはうちの実家の近所ではないので、いろいろとこのお祭りにはこれを出すんや!っていうものがあるみたいで、勉強になります。

何で出すか 飾るかまではまだ詳しくは知りませんが たとえば、

こんな提灯!?
DSC00183.jpg
お祭りにはこれを出すんや! ということで、自宅玄関に今晩設置。

提灯行列で、子供たちは、おかしをもらって喜んでいますが、いま一つのようです。
子供たちのお祭りの最大イベントは、18日の藤森神社での夜店のようで、今晩から、500円こずかいに不満がでてます。
 ̄\(?_?;)/ ̄ う?ん!

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜    ジャンル : 日記

24

Category: 店長

Tags: イベント  

Comment: 0  Trackback: 0

エンジン付 初デビュー!
うちの子(11歳と9歳と7歳)はまだバイクには乗せてません。

でも 子供用のオートバイでQRなんかがオークションで出ると、買おうかなって思ってたのですが、

先日 運転は見てないのですが、乗ってたで? と言う写真をもらったので

エンジン付乗り物初デビューで、最初はバイクでって思ってたのですが、この乗り物なら安全なので (^-^;)
__ (4)

__ (3)
子供からすると、おじさんの方に運転を教わり田んぼで教習中

その後は稲刈りお手伝い
1886_20101024003323.jpg
5ff8_20101024003245.jpg

乗れて当たり前の速度なのでまあまあ

稲刈り後の田んぼでバイクを乗せてあげようかなって思ってます。(e^□^e)

テーマ : 日記    ジャンル : 日記

26

Category: 店長

Tags: 仕事  

Comment: 0  Trackback: 0

大山ツーリング間に合うか計画
ツーリングシーズン到来です。

来週11月2日に予定している大山ツーリングのお誘いがあり、行きたいのですが程よい中古車が無く
どうしようかと考えている最中で、今日も湾岸線で鳴尾浜までツーリング車両(中古車予定)を探しに
オークションに行ってきました。
DSC00179.jpg
出品台数はそこそこ多かったのですが、その中からホンダ車で、登録すれば乗れる車両、
出来れば400?以上で予算を考えると(*゜ヘ゜*)?

ツーリングの話は、正式にはこの前の土曜日に決まり、もしかしたらこうなるんじゃないかって事で
大山ツーリングに向けて一応日曜日から、CB400の車両の整備を始めてはいました。
ただ、長期未使用車で(4年位)部品取りされていてこんな状態で┐(´?`;)┌
DCF00223.jpg
キャブはガソリンが腐っているし、ウインカー、ステップ、他欠品多数?
とりあえずはキャブレターをOHしてさあ始動って所でエンジン不調? プラグは見た目はOK まさかOHの
失敗?? 確かに400CCクラスのキャブOHの作業は最近して無かったけどCB400のキャブは何度か
OHしたことがあるので完璧なはず!
とりあえずプラグが怪しいので交換したらエンジンは絶好調で一安心(´・`)
まだまだ作業がたくさんあり、どうなるかわかりませんが車検もしないといけないし、どうなるかは????

テーマ : 日記    ジャンル : 日記

29

Category: 店長

Tags: 仕事  

Comment: 0  Trackback: 0

ここまで出来ました
作業は進んでます。
  
ステップが付き、倉庫にあったメーターバイザーがピッタシ合ったので取り付けてOK!

この後、店にマフラーが無かったのでオークションで探しましたが、時間が無いのでとりあえず

中古車のマフラーを取り付け(中古車には社外品取り付け予定)先日は終了。

DCF00227.jpg

DCF00235.jpg
後はカチカチのタイヤ前後を交換して錆びたチェーンとリヤパッド、燃料コック他・・・

まだまだあるので ヽ( ̄? ̄;)ノ

テーマ : 日記    ジャンル : 日記

30

Category: 店長

Tags: 仕事  

Comment: 0  Trackback: 0

軽トラ君ありがとう
作業は、先日からの続きです。

タイヤ前後、チェーンが入荷してきて、これを組めば作業はほぼ完了。

 DCF00260.jpg

先日はバタバタしてて、このCBの事もあり気がつくと夜になり あれっ!お腹が変?

(;゚_゚)昼飯食べてない? 忘れてました!

今日もCBの作業や色々で2時過ぎにカップラーメンをすすりながら書類作成

登録締め切りの4時まで時間が無いので、チェックもそこそこで2時50分位に店を出発。

陸地に着けば時間は3時35分 まぁ 車検のラインも混んで無いしライン通せば時間は余裕です

書類をすまし、余裕でラインに進めば、

はい!電気廻り!と検査員の方に言われウインカー・ブレーキ・ホーン あれ?(?_?)

鳴らないんです 見ると付いてない! なんで?なんで?

そうです 写真でも写ってますが無いんですライトの下のホーンが!!

いや?アホです。ホーン無しで車検が通るわけありません!

さて困った! 時間が無い.

3時50分で後10分で登録受付終了

考えました 検査員の方にあっ!そうそう軽トラに置いてあるねんなんて言い訳をしながら

さあ困った どうしよう時間が無い! 

検査員に言った言い訳を考えると そうそう軽トラにあるねん の言葉で後は写真で・・・
DCF00248_20101031020959.jpg

何とか車検の合格スタンプをもらい_o(o'∇')V...

時計を見る時間もなく陸地に流れる放送が、「登録締め切りまであと少しです」

と急かされ書類を提出完了!! 

その後30秒たたないうちに受付BOX撤去。いやぁ??ギリギリでした。

従業員たちには 自分が整備したバイクなので おぅ!俺が車検行ってくるし後よろしく!

な?んて出たからには いやぁ? あかんかってんなんて言えないので、かなりあせりました (^^;;

DCF00237.jpg
ようやくナンバーをもらい取り付け完了!

後、こまかい調整や修正があるのでまだまだ・・・・・。






 

テーマ : 日記    ジャンル : 日記