09 ,2009
今日のランチは カレーといえばと言う超有名店、タンダーパニーへ
10日ぶり位に行ってきました。
3?4年くらい前に、大阪スパイス番長ことカワムラさんに教えてもらい、
通ってましたが、今まで書く機会が無かったのですが、今日はお客さんが
途切れていたので、マスターのマタヨシさんとゆっくり話ができましたので書いてみます。
私の中では、カレーと言えばインスタントか、おかんのカレーくらいしか食べたことがなかったので、
初めてタンダーのカレーを食べたときの味は衝撃的でした。
私の中で”ナンバーワン” のカレーを皆さんに知ってもらえればと思い、
知っている方も多いと思いますが、紹介します。

メニューは基本チキンカレーのみで、軟骨も食べれるくらいやわらかく煮込んだ鶏のモモ肉が二つ
トッピングは淡路産のたまねぎが別皿で 季節によって味に変化があり
季節ごとに美味しく食べられます。

ルーは、日本人向けにスパイス?
マタヨシさんの話では、カウンターに出るまでに三回も違う鍋に移し変えて、
鶏の油などを完全に取り除くそうです。
そして、少し固めのサフランライスがルーとよく馴染み癖になる味となっています。
写真撮っても良いですかって聞くと、
マスターのマタヨシさんがいすに乗って撮ったらええねんって言って頂き パチリ
いつもは晩ご飯に普通盛りですが、 昼ごはんはガッツリと大盛を注文 σ(~?~、)

いつもと同じ味で最後まで美味しく頂きました。(@⌒?⌒@)
先月からマタヨシさんの息子さんが手伝っており、この味が続く事に一安心。
いつまでも隠れ家的な存在であってほしいお店です。
10日ぶり位に行ってきました。
3?4年くらい前に、大阪スパイス番長ことカワムラさんに教えてもらい、
通ってましたが、今まで書く機会が無かったのですが、今日はお客さんが
途切れていたので、マスターのマタヨシさんとゆっくり話ができましたので書いてみます。
私の中では、カレーと言えばインスタントか、おかんのカレーくらいしか食べたことがなかったので、
初めてタンダーのカレーを食べたときの味は衝撃的でした。
私の中で”ナンバーワン” のカレーを皆さんに知ってもらえればと思い、
知っている方も多いと思いますが、紹介します。

メニューは基本チキンカレーのみで、軟骨も食べれるくらいやわらかく煮込んだ鶏のモモ肉が二つ
トッピングは淡路産のたまねぎが別皿で 季節によって味に変化があり
季節ごとに美味しく食べられます。

ルーは、日本人向けにスパイス?
マタヨシさんの話では、カウンターに出るまでに三回も違う鍋に移し変えて、
鶏の油などを完全に取り除くそうです。
そして、少し固めのサフランライスがルーとよく馴染み癖になる味となっています。
写真撮っても良いですかって聞くと、
マスターのマタヨシさんがいすに乗って撮ったらええねんって言って頂き パチリ
いつもは晩ご飯に普通盛りですが、 昼ごはんはガッツリと大盛を注文 σ(~?~、)

いつもと同じ味で最後まで美味しく頂きました。(@⌒?⌒@)
先月からマタヨシさんの息子さんが手伝っており、この味が続く事に一安心。
いつまでも隠れ家的な存在であってほしいお店です。