02 ,2009
今日は久しぶりにライターの河村さんから、
今からカレーもって行くよっ!
って電話があり、晩ご飯を頂きました>

その1 チキンのミンチのカレー (ちょい辛)
その2 肉もどきとひよこまめのカレー (ちょい甘)
その3 ナスとホーレンソウのマサラ (甘)
その4 ムング豆と赤甘長ししとうの煮物 (くせあり)

今度の雑誌イベントの写真撮影用に作られたそうですが、
写真撮影用なのに味は本格的で古い言い方ですが、
チョーおいしかったです。o(*^0^*)o
感激のあまり、食べている途中に電話で、腕を上げましたねっ!!!
とカレーの感想を連絡しました。

盛り付けが下手ですいません(×_×;)
箕面の研究所で作っていた頃より改良?研究?が進化していて、普通の人では絶対に真似できない位の
味になっていて、
この味はもう「研究や好きでカレーを作ってます!」なんて言うレベルではなく、
店として出して行列間違いなしと言うくらい完成している味でした。
ライターの仕事と、カレーのお店を両立させるのは時間や体力に無理があるかと思いますが、
cIubTHALIの再開をたのしみにしています。
ぜひ皆さんも「カレー=インスタント」ではない味をたべてみてはいかがでしょうか!
最初に書いた「今度のイベント」の話ですが、来月に期間限定でみなさんに食べられる場所を予定しているそうです。
詳しくは http://thali.tea-nifty.com/spice/ で報告があると思いますので。
今からカレーもって行くよっ!
って電話があり、晩ご飯を頂きました>

その1 チキンのミンチのカレー (ちょい辛)
その2 肉もどきとひよこまめのカレー (ちょい甘)
その3 ナスとホーレンソウのマサラ (甘)
その4 ムング豆と赤甘長ししとうの煮物 (くせあり)

今度の雑誌イベントの写真撮影用に作られたそうですが、
写真撮影用なのに味は本格的で古い言い方ですが、
チョーおいしかったです。o(*^0^*)o
感激のあまり、食べている途中に電話で、腕を上げましたねっ!!!
とカレーの感想を連絡しました。

盛り付けが下手ですいません(×_×;)
箕面の研究所で作っていた頃より改良?研究?が進化していて、普通の人では絶対に真似できない位の
味になっていて、
この味はもう「研究や好きでカレーを作ってます!」なんて言うレベルではなく、
店として出して行列間違いなしと言うくらい完成している味でした。
ライターの仕事と、カレーのお店を両立させるのは時間や体力に無理があるかと思いますが、
cIubTHALIの再開をたのしみにしています。
ぜひ皆さんも「カレー=インスタント」ではない味をたべてみてはいかがでしょうか!
最初に書いた「今度のイベント」の話ですが、来月に期間限定でみなさんに食べられる場所を予定しているそうです。
詳しくは http://thali.tea-nifty.com/spice/ で報告があると思いますので。
テーマ : ごはん日記(写真付き) ジャンル : 日記